世界遺産マスターの一期生です。また温泉療法研修会も修了しています。白浜町在住でみんなに楽しんでもらえるガイドをしています。
白浜町在住で夫婦でガイドをしています。大阪から定住して知った、南紀の自然に、毎日、感動し楽しんでいます。
山・川・海のつながり、生物の多様性・魅力を知ることで、身近な環境も愛おしく思えます。
海洋生物調査ダイバーの経験あり。
吉野熊野国立公園田辺エリアにあるジオサイトのディープな魅力をお伝えしたいです。
歌でジオパークを盛り上げようと日々活動しています。「橋杭岩ジオサイト」の曲では紙芝居や踊りも出来ます。ジオサイトを縫うように歩く大辺路のガイド、串本町にあるロケット射場のガイドもやっています。防災士の資格を持ち、南紀熊野の災害に関する話も得意です。串本町の戦争遺跡や古座浦古式捕鯨の話、第5福竜丸建造の歴史など、各地での講演活動も行っています。
「陽気に元気に生き生きと!」南紀白浜の自然と見どころをご案内いたします。
趣味は音楽、映画鑑賞、釣り。投網と渓流釣りは神業。
地球は生き物のように動いていて、その証拠をジオサイトで眺めると驚くばかりです。その驚きを皆さんと味わいたい。
世界遺産ガイドで那智山はじめ紀南エリアで歩き回っているときにジオに出会いました。山や滝、風景のあらゆる所に、はるか彼方からの地殻変動の置きみやげがあり、今も尚その歴史が刻まれています。そのために人々は神や仏の住む世界を連想する、紀南ならではの旅をめざしています。
県内では珍しいダムのない川「富田川」と山に恵まれた「上富田町」子供から大人まで楽しんで頂けるように、紀南を盛り上げていけるガイドを目指します。
☆熊野古道大辺路語り部
☆ダイビングガイド
☆ネイチャーゲームリーダー
等をマイペースでやってます。
女性ならではの笑顔と明るさで、海でも山でもジオでも映えスポットでも
ご案内いたします。
・熊野古道、川で吹く横笛…
・サービス介助士2級
・熊野川川下り語り部
・熊野古道を熊野セラピスト
語り部として案内してます。
熊野の霊場を地質でみると!を楽しく解りやすく伝えていけたらと思っております。
© 2020 Nanki kumano Geopark Promotion Council.All Rights Reserved.