・生まれも育ちも救馬渓観音。昭和60年より救馬渓観音住職
・和歌山県観光ガイド専門員「紀州語り部」
・上富田町観光協会副会長
・口熊野かみとんだガイドの会所属
・全国小栗フォーラム代表
当寺院の境内がジオサイトに指定された事でジオパークに興味を持ちました。熊野街道(紀伊路・中辺路・大辺路・小辺路)・大峯奥駈道は踏破致しました。皆様と共に楽しみ、「また来るね。」と言っていただけるようなガイドを目指しています。
◆林業普及指導員
◆森林管理士
◆第二級陸上特殊無線技士
◆農村プロデューサー
上富田町在住。郷土の歴史が大好きです。
先輩ガイドさんから、ジオや歴史など、たくさんのことを学ばせてもらっています。
和歌山県の林学職として、木の国わかやまの森林の魅力を日々発信しています。
自分が住んでいる大地のことを知りたいと思い、ジオガイドに。皆様と共に学び、発見や感動を得たいと思います。デザインワークとデザイン教育に携わっていました。福祉住環境コーディネーター検定、ECO検定取得。
鳥毛の洞窟が、新聞やSNS上に取り上げられるようになってきました。ここは、自分の足で歩いてはじめてその魅力に出会うことが出来ます。海食洞や海岸段丘など.、自然の力によってつくられた岩石海岸の特徴的な地形をお楽しみください。
「知ることにより、見えるものが違ってくる」 そんなガイドを目指しています。
地質、植生、歴史、食文化等、人間が営みと関連付けた総合的な案内を心がけています。
資格:森林インストラクター・世界遺産マスター・ビオトープ管理士
© 2020 Nanki kumano Geopark Promotion Council.All Rights Reserved.