「半農雨読」ミカン農家の息子と畑仕事をしています
鉄道旅行、登山、城めぐり、街歩きが大好きです
熊野の自然と文化を楽しみましょう
和歌山県世界遺産マスター(熊野)、自然公園指導員(環境省、和歌山県)、串本町文化財保護審議委員
熊野古道大辺路、古座街道を主なフィールドにしています。
郷土の文化、地理、歴史をふまえたジオパークガイドを目指します。
普段は筏師の道のガイドをしています。
一緒に北山村のジオを楽しみましょう。
新宮の王子ヶ浜などでよくロックバランシングをしています。一心不乱に石ころを積み上げているおじさんを見かけたら、棒でつついたり砂をかけたりしないでね。よかったら一緒にやってみませんか。
地元の製紙会社を退職後、和歌山県新宮市観光ガイド、川下りや本宮・勝浦・伊勢路のガイド等をしておよそ25年携わって来ました。現在はジオパークの研修中で実践を重ね,お客様にご案内出来るように頑張っております。趣味は日曜大工をやっております。楽しく仲間と話し会うことを心がけております。
・ジオパーク、心に沁みとおるアートな熊野の景色を 地質学の目で見てみると何故だか私たちの暮らしが見えてきた。理系と文系が重なるジオガイドはおもしろいです。お客様と一緒に見て回る お互いに質疑応答 お話している内に答えが見えてくる。わいわい、がやがや あーの、こーの楽しいジオパークツアーを目指します。
・南紀熊野ジオパークガイド 和歌山県紀州語り部 三重県東紀州語り部友の会語り部 和歌山県熊野高野通訳案内士 新宮市観光協会所属ガイド 熊野川川舟下り語り部
はじめまして。北エリアを担当します手塚です。私自身、旅行が好きで国内外といろいろと行きました。南紀熊野には様々な聖地や雄大な自然があり、とても好きな場所です。北エリアを皆さんにご紹介できることを楽しみにしています。ガイドとしては初心者ですが、ヨガインストラクターでもあるので、一緒に体を動かしながらジオの魅力について楽しみながらご案内したいと思います。
・熊野古道、川で吹く横笛…
・サービス介助士2級
・熊野川川下り語り部
・熊野古道を熊野セラピスト
語り部として案内してます。
熊野の霊場を地質でみると!を楽しく解りやすく伝えていけたらと思っております。
ジオガイド歴6年です。地域防災の入口からどっぷりジオ漬けの日々です。通年は県内外の個人・団体(一般・学生)様の案内が主ですが、時には子どもたちと休田、小川、磯、干潟等で生物探しもします。NACS-J自然観察指導員
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録当初より熊野古道の語り部として活動。2014年日本山岳ガイド協会の登山ガイドステージ2の資格を取得。本来はArtist.熊野の元気を分かち合いましょう
© 2020 Nanki kumano Geopark Promotion Council.All Rights Reserved.