ジオパークガイド
西エリア
-
綛村 壮次郎カセムラ ソウジロウ
南紀熊野は地球のダイナミズムを語る3つの地質と、その上に広がる自然に、熊野三山、熊野古道といった人間の歴史的・文化的景観が融合した地域です。いたる所に多彩な興味深いスポットがあります。ゲストの興味に合わせて、その魅力を分かりやすく伝えるよう心がけています。
・ ジオサイト豊かな和歌山県紀南地方で生まれ、幼少期は熊野古道の麓で育ちました。
・モンテッソーリ小学校教師資格(国際ディプロマ)取得。夫婦でモンテッソーリ教育のスクールを営んでいます。子どもたちのガイドも得意です。学生のアウトドア教育ツアーの企画も承ります。
・NACS-J自然観察指導員・県世界遺産マスター・高野熊野地域通訳案内士・英検一級。得意とする案内場所
橋杭岩・古座川の一枚岩・串本海中公園 -
綛村 敏子カセムラ トシコ
幼児〜小中学生、親子・ファミリー向けの体験型ガイドが得意です。
ご希望者には、学術的に学びを深めるモンテッソーリ・リサーチ(子どもが主体のテーマ研究)も承ります。
資格等:モンテッソーリ教師国際ディプロマ取得(幼稚園教師・小学校教師)、中学校教諭・英語科教員免許、
NACS-J自然観察指導員、世界遺産マスター、合気道初段。得意とする案内場所
志原海岸、鳥毛洞窟、村島磯(ベアーズロック) -
喜田 洋キダ ヒロシ
SIEFtourシーフツアー代表。温泉ソムリエ&ステップアップライセンス認定。温泉×グルメ×ジオパーク×熊野古道でディープな白浜と南紀をガイドいたします。スターバックス流のおもてなしをお楽しみください。
得意とする案内場所
フェニックス褶曲、円月島、救馬渓観音、鳥毛洞窟、千畳敷、三段壁 -
國友 チヨクニトモ チヨ
南紀白浜の地質、地形、温泉、歴史、文化などをわかりやすく楽しく、ご案内いたします。
保育士、中学校教諭、介護福祉士の資格があり、小さなお子様からご高齢の方まで。又、車椅子などをご利用の方も対応できます。得意とする案内場所
南紀白浜周辺 -
阪中 利和サカナカ トシカズ
特技 磯釣り歴45年(長くやってるだけで下手です)
資格 2級小型船舶操縦免許
ガイド経歴 7年
ジオガイドとしての意気込み
あぁ白浜 もう何度も来て知ってるよとおっしゃるお客様 初めてお越しのお客様も まぁ一度私達の話をお聞きになって 白浜の変化に富だ海岸は昨日今日に出来たものではなくながぁ~い時を経てこうなりました。なんで? から 成る程 うぅ~んもっと聞かせて興味が湧いてきた又来たいと思って頂ける事請け合いです。また後世へ大切に引き継がなくてはいけない訳も旅費と時間を対やして期待を持っておいで下さったお客様の満足度を120%叶えられるように頑張ります。
老若男女多数の御来浜お待ち致しております。得意とする案内場所
旧白浜町内、円月島の不整合、権現崎泥岩岩脈、白良浜、千畳敷、三段壁、シガラミ磯、源泉、保呂の虫食い岩 など -
坂本 直弥サカモト ナオヤ
串本町ロケットガイド、和歌山県世界遺産マスター、林業経営アドバイザーとしても活動しています。地球の上に成立している様々な文化や暮らしとジオとの関わりを、宇宙からの視点を含めて感じて頂ければ幸いです。
得意とする案内場所
一枚岩、川内様、九龍島をはじめとする古座川周辺のジオサイトを専門としています。 -
佐々木 司郎ササキ シロウ
「南紀熊野で、『地球』を感じてもらいたい!」サイエンスコミュニケーターです。
日常は、和歌山市内各所のガイドもやっています。大地や土地土地の魅力を、地形地質だけでなく、道、構造物などの人間の営みを伝えたいと思っています。得意とする案内場所
樫野埼燈台、潮岬燈台、橋杭岩、新宮城 -
佐多 圭一郎サタ ケイイイチロウ
南紀熊野ジオパークの壮大な自然、文化、歴史をお楽しみいただくだけでなく、地元のおいしい食べ物やお店の案内も得意です。南和歌山の魅力をたっぷりとお伝えし、あなたの旅を全力でサポートします。
得意とする案内場所
白浜町、上富田町 -
佐藤 寛サトウ ヒロシ
英語通訳案内士2008年合格、大阪府登録、白浜町在住。無職
ガイドは主として欧米系の海外客を熊野古道に案内する。(熊野古道への欧米系の案内経験は150-200日 合計歩行距離:約1000km程度)年齢72歳。
現役時代は商社で鉄鋼原料、及び新技術分野を担当したので、Geologyは興味のある分野です。得意とする案内場所
那智、古座川―大島、枯木灘、白浜近辺、 -
芝 光治シバ コウジ
「半農雨読」ミカン農家の息子と畑仕事をしています
鉄道旅行、登山、城めぐり、街歩きが大好きです
熊野の自然と文化を楽しみましょう得意とする案内場所
1、田辺湾~枯木灘 2、大塔山系と日置川流域 3、果無山系と富田川流域