ジオパークガイド

ガイドのお申込はこちらから

南紀熊野ジオパークガイドのご案内(お申込みの前に、こちらをご覧ください)

申込書(入力フォーム)

申込・お問い合わせ先

南紀熊野ジオパークガイドの会事務局(和歌山県立南紀熊野ジオパークセンター)
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2838-3
電話番号 0735-67-7730
FAX 0735-67-7191
E-mail nankikumano.gpgc@gmail.com

ジオパークガイドメンバー紹介

南紀熊野ジオパークガイドとして活躍しているメンバーの一部をご紹介します。

  • 西浦 康代
    西浦 康代
    案内ができるエリア
    得意分野

    熊野信仰、熊野古道

    私のオススメする場所

    神倉神社、那智の大滝、橋杭岩、熊野川川舟下り

    ひとこと

    世界遺産登録、20年前から熊野三山や熊野古道をご案内しております。新宮市にある神倉神社の御神体の岩は、どうしてできたのという質問にジオパークガイドになってからはご案内できる様になりました

  • 平野 皓大
    平野 皓大
    案内ができるエリア
    得意分野

    昔の人々の生活や、この地域の様子など

    私のオススメする場所

    北山村の色んな所
    十津川村の竹筒&瀞峡
    筏師の道
    北山川
    観光筏下り

    ひとこと

    南紀熊野ジオパークの北の端っぽで生まれ育った田舎者。犬じゃありませんよ、人間のほう。遊びに来てね

  • 伊藤 幸子
    伊藤 幸子
    案内ができるエリア
    得意分野

    自然観察(植物、野生動物)、熊野信仰、外遊び(ネイチャーゲームなど)

    私のオススメする場所

    和田川峡 潮岬 江須崎 孔島・鈴島 富田川~富田の浜 

    ひとこと

    植物は大地の言葉、ジオパーク内の季節の植物を訪ねて歩きませんか。
    ノンビリゆっくりシニアタイムのご案内!!

  • 長尾 陽子
    長尾 陽子
    案内ができるエリア
    得意分野

    世界遺産、日本遺産、世界との繋がり、生き物

    私のオススメする場所

    那智の滝、瀞峡、青く輝く海、蛇行する川、鯨

    ひとこと

    南紀熊野には多くの人々を惹きつける魅力があります。その魅力とは?秘密の扉をあける旅を一緒にしませんか?

  • 山本 正
    山本 正
    案内ができるエリア
    得意分野

    集落の探訪とその形成過程の探究

    私のオススメする場所

    フェニックス褶曲、黒島、下尾井の河岸段丘

    ひとこと

    地形や地質だけではなく文化、例えば熊野信仰などにも関心を寄せて頂ければジオパークが楽しくなります。

  • 濱田 千佐子
    濱田 千佐子
    案内ができるエリア
    得意分野

    学生向けのフィールドワーク 自然観察や外遊び

    私のオススメする場所

    志原海岸、フェニックス褶曲、円月島と近郊、江田の海岸、滝の拝等

    ひとこと

    ガイド歴10年余り。体力視力聴力記憶力等順調に後退中ですが、小・中学生とはまだフィールドに行けそう♪

  • 居地 昌子
    居地 昌子
    案内ができるエリア
    得意分野

    熊野信仰、熊野古道歩き

    私のオススメする場所

    神倉神社、新宮城跡、高野坂、熊野川九里峡

    ひとこと

    新宮市観光ガイド・熊野川川舟下り語り部。世界文化遺産にも登録されているジオサイトをご案内します。

  • 石丸 美穂子
    石丸 美穂子
    案内ができるエリア
    得意分野

    熊野古道や聖地の案内、山の暮らし

    私のオススメする場所

    フェニックスしゅう曲 救馬山と救馬渓観音 那智の大瀧

    ひとこと

    熊野古道の案内もしている本宮大社公認の熊野講先達。大地が育んだ歴史、文化も知れば知るほど楽しいです。

  • 新見 かおる
    新見 かおる
    案内ができるエリア
    得意分野

    熊野古道、熊野セラピスト、心のサポーター、南紀熊野の温泉、ロケット

    私のオススメする場所

    熊野古道、樫野崎、潮岬、古座川弧状岩脈、番所山

    ひとこと

    豊かな自然を見るだけでなく文化歴史を伝えることでより南紀熊野ファンを増やせるように心掛けています。

  • 東 孝通
    東 孝通
    案内ができるエリア
    得意分野

    古道・廃道等の探索

    私のオススメする場所

    王子ヶ浜、高野坂、熊野川九里峡

    ひとこと

    地形図を眺めているうちに「何だここは?」と思う場所を発見したあなた、私どもが案内をお引き受けします。

モデルコース

南紀熊野ジオパークのおススメガイドコースをPDFファイルでダウンロードしてご覧いただけます。