京都大学紀伊大島実験所を訪問しました
2025年4月11日、紀伊大島の中央部の須江地区に位置する京都大学フィールド科学教育研究センター・里域ステーション・紀伊大島実験所を訪問しました。実験所内の植生は70年以上保全されたスダジイやヤマモモ、ヤブニッケイ、クスノキなど多種多様な照葉樹林とその林縁および林床植物から構成されています。
実験所長である伊勢准教授に施設や敷地内を案内してもらいながら、今後の連携についてお話をさせていただきました。
参考URL
2025年4月11日、紀伊大島の中央部の須江地区に位置する京都大学フィールド科学教育研究センター・里域ステーション・紀伊大島実験所を訪問しました。実験所内の植生は70年以上保全されたスダジイやヤマモモ、ヤブニッケイ、クスノキなど多種多様な照葉樹林とその林縁および林床植物から構成されています。
実験所長である伊勢准教授に施設や敷地内を案内してもらいながら、今後の連携についてお話をさせていただきました。
参考URL