絶景スポット
落差133m日本一の名爆(那智大滝)
Nachi Waterfall
-1.jpg)
神秘的で荘厳な滝
那智大滝は、硬く浸食に強い火成岩と比較的軟らかい堆積岩の地層の境界に形成された落差133mの滝。「一の滝」と呼ばれ、一段の落差としては日本一を誇り、「二の滝」「三の滝」とともに国の名勝にも指定されています。この滝そのものが御神体とされ、古くから修験者の行場とされてきました。その大きさは海から眺めても滝とわかるほど。晴れの日は清々しい空気に満ちていますが、雨の日は滝の水量が増して、より一層神秘的な姿を見ることができます。

かつては海の底だった大門坂
那智の滝に向かうのなら、熊野古道の面影を色濃く残す大門坂の石畳を登るのがおすすめです。樹齢800年を越す杉の老木に囲まれた緩やかな石畳の表面には、かつての海底で暮らしていた生物の巣穴「生痕化石」を見つけることができるでしょう。

那智大滝の絶景スポット

※情報は変更になる場合があります。お出かけ前に必ず現地・施設へご確認ください。