観光情報 | 体験メニュー

上皇や貴族の旅を追体験(熊野川舟下り)

Kumano River boating

世界遺産で唯一「川の参詣道」を巡る

上皇や貴族をはじめ、一般庶民にも人気を博した熊野詣。都から熊野三山を巡るルートはいくつかありますが、中世のメインルートは田辺から熊野本宮大社を辿る「中辺路」。熊野本宮大社から熊野速玉大社までは熊野川を舟で下っていたと言われます。この川の参詣道を通って、古の熊野詣を追体験できるのが熊野川舟下りです。(写真提供:熊野川川舟センター)

せせらぎと、渡る風に癒される90分

川の参詣道のスタートは道の駅瀞峡街道熊野川の近くにある「熊野川川舟センター」。河原に下り、木製の舟に乗船します。川面を渡る風を受けてゆったりとした気持ちで川を下ります。途中ガイドが語る熊野の歴史に耳を傾けながら、かつての舟旅に思いを馳せます。

熊野川舟下り

©熊野川川舟センター


風情ある篠笛の音色とともに

熊野川沿いの本宮から新宮までの九里八丁(約36km)の峡谷を九里峡といいます。田長から新宮にかけては、約1500万年前のマグマの活動によってできた岩石(火成岩体)のため硬く、川の両側は急成な地形となっているため、珍しい形の岩や滝を見ることができます。岩肌を伝う様子が、まるで白い布をさらしたような「布引の滝」、ななめに切り立った巨岩「なびき石」、この石が落ちたら、この世が滅ぶと言われている「釣鐘石」など、奇岩や絶景をガイドが案内してくれます。特に春と秋は気候も穏やかで川舟下りにはうってつけ。ガイドによる篠笛の演奏とともに、悠久の時を体感する川下りになるでしょう。

※篠笛は風雨など天候次第で演奏できない場合があります。

熊野川舟下り

©熊野川川舟センター


所在地 熊野川舟下り乗船場
〒647-1212 和歌山県新宮市熊野川町田長54-8
営業時間 9:00~17:00
運行期間 3月~11月
最少催行人数 大人3名
駐車場 有り(利用者無料)
料金 4,950円(15名以上)4,400円 
(4才~小学生)2,200円
アクセス

公共交通:JR新宮駅から、熊野交通バス本宮方面行き「道の駅 熊野川」下車。下船後は乗船場まで車で送迎あり。

車:大阪・和歌山方面から 上富田ICから約90分。
名古屋方面から 熊野大泊ICから約50分。

対応言語 川舟上で英語のガイドあり
サイトのお問い合わせフォームより簡単な英語対応可
お問い合わせ先 川舟センター
TEL:0735−44–0987
Web:https://kawabune.info

※情報は変更になる場合があります。お出かけ前に必ず現地・施設へご確認ください。