9月19日締切 【南紀熊野ジオパーク活動促進事業共催団体募集】 募集締切
募集を締め切りました
南紀熊野ジオパーク構想地域(新宮市、白浜町、上富田町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、北山村、串本町のエリア)におけるジオパークに関する活動について、地域の民間団体等から、企画提案を募集し、応募のあった提案の中から、10件程度を応募団体(者)等と南紀熊野ジオパーク推進協議会が共催で、ジオパーク活動についての調査研究を行うことを目的とし、本事業を下記のとおり実施します。
1 ジオパーク活動の募集対象部門
募集の対象とする部門は以下のとおり。なお、(1)(2)の部門を優先的に審査し決定。
(1)ジオパーク関連商品開発部門
ジオパークによる地場産業の振興につながる活動やジオパークによる新ビジネスを創出する活動
(2)ジオパークとの連携と協働部門
ジオパークと世界遺産、ラムサール条約湿地、他ジオパーク(構想)との連携と協働による相互の魅力を高める活動
(3)その他部門
ジオパークの調査・研究、保全と整備、地域活性化策の創出、教育への活用等に資する活動
2 応募対象団体(者)
・原則、南紀熊野ジオパーク構想地域内を拠点としている民間団体等(学術研究・調査活動は個人可)
・平成27年2月27日(金)までに実績報告書の提出が可能な民間団体等
・応募は1団体(人)あたり、1件まで
3 活動資金の額
・活動資金の額
本事業で拠出する活動資金は原則、1件あたり上限10万円。
なお、本事業で拠出する活動資金を超える活動費は、応募団体(者)が負担。
・本事業で拠出する活動資金の対象経費
活動に係る経費(講師謝金、施設使用料、レンタル・リース料、交通費、その他雑品購入経費等。
ただし、3万円以上の物品購入経費及び飲食費等は除く。)
4 応募の方法
応募団体(者)は申請書に関係書類を添えて郵送又は持参にて提出。
5 応募締切 平成26年9月19日(金)17時45分まで必着。
6 審査
応募提案の申請書等を実現性、優位性、モデル性、効果、ジオパークらしさ等の観点で審査し、共催団体及び本事業で拠出する活動資金の額を決定し、9月中に通知。
【提出先・問合先】
和歌山県自然環境室(竹田)
〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 TEL 073-441-2780
西牟婁振興局地域振興部企画産業課(湯川)
〒646-8580 田辺市朝日ヶ丘23-1 TEL:0739-26-7910
東牟婁振興局地域振興部企画産業課(向井・村部)
〒647-8551 新宮市緑ヶ丘2-4-8 TEL:0735-21-9604
詳しくは南紀熊野ジオパーク活動促進事業共催団体募集要領を参照
様式はこちら PDF形式 WORD形式